安永の高利金事件 関係被疑者一覧


 国立国会図書館デジタルコレクション 座頭浪人高利金御吟味ニ付被仰渡御仕置一件

 入牢の日付は安永7年(1778)。判決(落着)は同年12月25日。

 「身分・職業」の ● は当道所属の者。▲ は当道所属の者の関係者。

身分・職業名前年齢入牢宿預け / 判決
1● 瀬戸物町 家持鳥山検校359月16日惣録引き渡し
《遠島相当》
2● 新数寄屋町名護屋検校509月20日※12月6日 牢死
《遠島相当》
3● 芝浜松町二丁目 地借梅浦検校469月12日惣録引き渡し
4● 本材木町五丁目 地借松岡検校389月20日惣録引き渡し
5● 地借松浦検校519月20日惣録引き渡し
6● 地借相馬検校379月24日惣録引き渡し
7● 神田久右衛門町壱丁目神山検校359月8日惣録引き渡し
8● 芝中門前壱丁目志田都339月12日惣録引き渡し
9● 神田紺屋町壱丁目 地借川西検校4510月16日惣録引き渡し
10● 本町二丁目丹羽勾当519月12日※12月22日 牢死
11  南八丁堀壱丁目 地借 浪人吉田主税419月16日遠島
(12月25日 牢死)
12  小普請組福田藤九郎489月24日中追放
13  吉田主税下仕清之助639月26日所払
14  幸崎弟分倅直■259月29日所払
15  竹川町 地借 浪人石川友七409月12日遠島
16  石川友七妻とし399月29日所払
17  竹川町 陰陽師東柳新5410月2日 預け
所払
18  芝金杉通三丁目久兵衛5410月15日 預け
所払
19  神田松下町三丁目 地借(平沢左門 事)
小倉弘助
54遠島
20  鉄砲町 地借 町医宇野貞斎42所払
21  深川六間堀町 浪人小泉茂■59遠島
22  本材木町六丁目 地借佐七479月12日遠島
23  地借 浪人板橋四郎左衛門589月29日遠島
24  四ツ谷麹町壱丁目 地借 町医 盲人藤田圓信569月晦日11月11日 預け
(11月11日 死亡)
25  芝泉岳寺門前 家主定八669月晦日 預け
(9月晦日 死亡)
26● 梅浦検校弟子政都299月12日11月2日 預け
(11月5日 死亡)
27▲ 鳥山検校下仕源兵衛619月12日(9月16日 死亡)
28  吉田主税下仕忠兵衛389月24日11月7日 預け
(11月15日 死亡)
29  深川幸崎儀介589月29日11月4日 預け
(11月15日 死亡)
30  芝浜松町三丁目 家主利兵衛4710月4日11月14日 預け
(11月15日 死亡)
31  同所富山町 家主小左衛門519月29日11月10日 預け
(11月10日 死亡)
32  小左衛門方に居住 吉田左太夫の倅1410月4日11月14日 預け
33  三田8410月4日10月5日 引き渡し
34  小左衛門方に居住 吉田左太夫の妻ふさ3610月4日11月14日 預け
35  同人倅■二郎310月4日11月14日 預け
36  芝青松寺門前 ■四郎妻はつ不明10月4日10月5日 引き渡し
37  神田松下町壱丁目 地借伊兵衛5510月7日10月8日 預け
38● 鳥山検校弟子春木都20無構
39● 鳥山検校弟子林可23無構
40▲ 鳥山検校下仕惣兵衛53無構
41  元新■屋町四丁目 吉田主税弟分■兵衛科料五貫文
42  神田松永町 家主三十■助科料三貫文
43  浅草大護院門前新七科料三貫文
44  吉田主税下仕源右衛門40無構
45  吉田主税下仕■右衛門37無構
46▲ 北鞘屋町 喜和都下仕藤清市33無構
47  石川友七下仕半助23無構
48  同(久七 事)33無構

 


金融と座中の改革

安永の高利金事件  概要  関係被疑者一覧  板倉佐渡守の裁定

近世当道