安永6年2月8日権成の小嶋しゆん一(◆1777-10)までは、主として 国立国会図書館デジタルコレクション『三代関』 による。
整理番号欄に ◎ を付したものは『表控』にも重複掲載されている検校。
安永6年4月23日権成の渡木美代の一(◆1777-11)以後は『表控』による。
流派 | 検校 | 権成 | 坊主 | 祖父坊主 | 備考 | |
1773-01 ◎ | 師堂 | 玉崎ゑい一 | 安永2年正月元日 | 岩本勾当 | 岩長たづ一 (岩永)◆1699-04 | のち、三宅栄一、さらに、久保栄一と改名? |
1773-02 ◎ | 妙門 | 部城くん (岸部) | 安永2年2月12日 | 藤田城慶 ◆1745-08 | 〆川城みん ◆1733-14 | |
1773-03 ◎ | 妙観 | 鳥山玉一 | 安永2年3月8日 惣晴 | 稲村まさ一 ◆1744-03 | 杉若みか一 ◆1731-01 | 安永8年2月9日 不座。 寛政3年正月24日 帰座(◆1791-03)。 Wikipedia 鳥山玉一 |
1773-04 ◎ | 戸嶋 | 神山ひで一 | 安永2年3月3日 | 栗原きそ一 ◆1755-09 | 吉永久一 (吉沢)◆1734-05 | 安永8年2月9日 不座。 寛政3年正月24日 鎌田秀一(◆1791-04)として帰座。 |
1773-05 ◎ | 妙観 | 加藤右京一 | 安永2年3月10日 | 稲村まさ一 ◆1744-03 | 杉若みか一 ◆1731-01 | |
1773-06 ◎ | 妙観 | 川西しんの一 | 安永2年3月13日 | 小名木勾当 | 音永ひこ一 ◆1765-09 | 安永8年2月9日 不座。 寛政3年正月24日 帰座(◆1791-05)。 |
1773-07 ◎ | 師堂 | 清嶋たの一 | 安永2年3月24日 | 今村勾当 | 歳田せい一 ◆1746-01 | のち、八丈に変わる。 |
1773-08 ◎ | 妙観 | 小名木熊一 | 安永2年閏3月7日 | 音永ひこ一 ◆1765-09 | 清水みゑ一 ◆1712-24 | |
1773-09 ◎ | 妙観 | 小牟田不見一 | 安永2年閏3月20日 | 別所はつ一 ◆1754-02 | 園川み一 (薗川)◆1734-07 | |
1773-10 ◎ | 師堂 | 秋本おき一 | 安永2年4月8日 | 西川みね一 ◆1748-02 | 西村たせん一 ◆1742-01 | |
1774-01 ◎ | 妙観 | 間所通一 | 安永3年正月元日 | 山澄ちの一 ◆(千の一)1751-03 | 冨岡みん一 (た一)◆1734-19 | 文化4年? 職惣検校。 文政2年6月20日 歿。 |
1774-02 ◎ | 師堂 | 梅浦橘一 | 安永3年正月6日 | 古谷津たね一 ◆1755-05 | 梅浦勾当 | 安永8年2月9日 不座。 寛政3年正月24日 帰座(◆1791-02)。 |
1774-03 ◎ | 師堂 | 冨山そふ一 | 安永3年3月20日 | 豊崎せい一 (ゆい一)◆1713-15 | 中川うん一 ◆1690-05 | |
1774-04 | 師堂 | 山口も一 | 安永3年5月23日 | 緒方さへ一 ◆1758-07 | 岡松勾当 (岡杉?) | 『表控』に記載がなく『三代関』のみ記載。 |
1774-05 ◎ | 師堂 | 菊崎きわ一 | 安永3年6月14日 | 山木つや一 ◆1748-04 | 大濱よ一 ◆1712-47 | |
1774-06 ◎ | 大山 | 相馬城定 | 安永3年11月9日 | 市浦勾当 | 相馬城益 ◆1760-03 | 安永8年2月9日 不座。 |
1774-07 ◎ | 師堂 | 豊浦おとの一 | 安永3年11月10日 | 豊波如意一 (豊浪)◆1751-04 | 豊藤友一 ◆1733-13 | |
1774-08 ◎ | 師堂 | 松岡のふ一 | 安永3年11月10日 | 松岡今出一 ◆1765-13 | 松岡りよく一 ◆1733-12 | 安永8年2月9日 不座。 |
1774-09 ◎ | 師堂 | 松山いよ一 | 安永3年11月19日 | 豊川沖一 ◆1764-06 | 浅堀勾当 曾祖父 久山さつ一 ◆1696-03 | 安永6年7月 不座。 |
1775-01 ◎ | 妙観 | 岡本清尾一 | 安永4年正月元日 | 増井勾当 | 高濱あら一 (あそ一)◆1712-52 | |
1775-02 ◎ | 師堂 | 津川つ一 | 安永4年正月元日 | 都筑かい一 ◆1745-02 | 大野勾当 | |
1775-03 ◎ | 師堂 | 大竹ふさ一 | 安永4年1月晦日 | 松岡りよく一 ◆1733-12 | 岩永たづ一 ◆1699-04 | |
1775-04 ◎ | 妙観 | 常村関一 | 安永4年3月3日 | 野村たよ一 ◆1745-03 | 村井かよ一 (かの一)◆1744-02 | |
1775-05 ◎ | 師堂 | 土居澤如折一 | 安永4年8月8日 | 豊波如意一 (豊浪)◆1751-04 | 豊藤友一 ◆1733-13 | |
1775-06 ◎ | 妙観 | 関左門一 | 安永4年9月9日 | 稲村まさ一 ◆1744-03 | 杉若みか一 ◆1731-01 | 寛政7年9月21日 不座。 |
1775-07 ◎ | 妙観 | 高崎二葉一 | 安永4年9月11日 | 小柳勾当 | 高崎直一 ◆1713-09 | |
1776-01 ◎ | 戸嶋 | 夏見源の一 | 安永5年5月29日 | 松浦弥一 ◆1763-07 | 福澄さ一 ◆1732-17 | |
1776-02 ◎ | 妙観 | 内山心安一 | 安永5年9月23日 | 植原勾当 | 若林りう一 ◆1712-56 | |
1776-03 ◎ | 妙門 | 藤村城国 | 安永5年12月28日 | 田中城安 (城訓)◆1743-04 | 三浦城照 ◆1732-10 | コトバンク 藤村検校 |
1777-01 ◎ | 妙観 | 杉若右膳一 | 安永6年正月元日 | 稲村まさ一 ◆1744-03 | 杉若みか一 ◆1731-01 | |
1777-02 ◎ | 妙観 | 福田練一 | 安永6年正月元日 | 山杉勾当 | 山上瀧一 ◆1739-09 | |
1777-03 ◎ | 師堂 | 藤植しんもう一 | 安永6年正月元日 | 植崎松の一 (おの一)◆1754-01 | 藤上きこ一 ◆1736-03 | |
1777-04 ◎ | 妙門 | 豊村城綱 | 安永6年正月元日 | 吉村城矩心 ◆1741-10 | 高村城おん ◆1717-06 | |
1777-05 ◎ | 妙観 | 浅山今一 | 安永6年正月元日 | 浅山高一 ◆1765-04 | 里見勾当 | |
1777-06 ◎ | 源照 | 古田照一 | 安永6年正月元日 | 松尾勾当 | 村尾う一 (くう一)◆1695-05 | |
1777-07 ◎ | 大山 | 北尾城置 | 安永6年正月元日 | 細谷城栄 ◆1748-03 | 豊浦城きん ◆1731-05 | |
1777-08 ◎ | 妙観 | 竹山鍬一 | 安永6年正月元日 | 竹山時の一 ◆1750-05 | 正木せつ一 ◆1713-22 | |
1777-09 ◎ | 師堂 | 玉川袖一 | 安永6年2月4日 | 桐川りふ一 ◆1764-02 | 川北勾当 | |
1777-10 ◎ | 師堂 | 小嶋しゆん一 | 安永6年2月8日 | 中川勾当 | 松坂勾当 | |
『三代関』所収の検校は ◆1777-10 まで。 ◆1777-11 からは『表控』による。 | ||||||
1777-11 | 師堂 | 渡木美代の一 | 安永6年4月23日 | 木村 (と専一)◆1757-10 | 西村 (たせん一)◆1742-01 | |
1777-12 | 師堂 | 上橋信一 | 安永6年4月晦日 | 緒方 (さゑ一)◆1758-07 | 岡松勾当 (岡杉?) | |
1777-13 | 師堂 | 戸澤五百ノ一 | 安永6年8月28日 | 吉澤勾当 | 木ノ本 (ずい一)◆1686-01 | |
1777-14 | 師堂 | 原田春良一 | 安永6年9月4日 | 若村春ノ一 ◆1741-04 | 関山政一 ◆1740-11 | |
1777-15 | 師堂 | 豊重ヱイデン一 | 安永6年9月15日 | 常念勾当 | 豊田加一 ◆1711-10 | |
1777-16 | 師堂 | 北村アヤ一 | 安永6年10月15日 | 豊川ヲキ一 ◆1764-06 | 浅堀勾当 |